資格を取ろう、と試験の秋に向けてテキストとノートを用意した。 あとは勉強するのみ、という段に至って。自宅で机に向かうというのが至極真っ当な話なのだが、 そんなふうにしてうまく行く日は、案の定、少ない。今日は遅番なのを利用して、モスバーガーに…
作業記録をエクセルで取り始めている。 シートを作ってしまえばさほど手間でもないが、 問題は「どこまで細かくとればいいのか」ということ。 今はとにかくワンアクションずつつけている。 もちろん記録の効果/効用は即効性でないのでなんともいえない。 週…
いわゆる週次レビューを定期的に行なうことが肝要だ、と何処でも紹介されているのだが。 いくつも飛び込みで緊急のプロジェクトが振って湧いてきたとき、「やばい」と思ったタイミングで即レビュー。 大事なことは“やらなきゃな”とか“やっとかないとな”とか…
自慢ではないがかなりの忘れん坊である。ゴミの日を忘れたり、家賃の振込を忘れたり。 そんな“うっかり”を全てひっくるめて入れるために用意したのが“ルーティーン”フォルダ。 出張や会議などは一回きりの“カレンダー”フォルダだが、 “ルーティーン”にしまわ…
商談相手の話。思いついたときに電話してみたら「すぐ行きます」と30分後に着た。 次の日には持ち帰ってまとまった話を報告してくれ「資料はFAXで送りますので」ときた。 FAXが手元に届くかどうかのところで「これから会議で、明日もいないので、明後日ま…
部下からの視点だと、誤解いしやすい上司の気持ち。 距離がある部下はいても嫌いな部下なんていない。全ての部下のことを愛している。 失敗・ミスは、即時・素直に報告してくれると嬉しい。 ごまかす、うそつく、隠したつもりでも、スグに感づくもの。 唯一…
プロジェクトは次のアクションを呼び出すためのトリガーリストともいえる。プロジェクト自体の目標や位置づけを性格に表すことも重要だが、次の発送につなげるためにも楽しんでネーミングする。副題を付ける。レビューの度によりよい形に書き換え、目標/位…
同じことがいくつもリストアップされていたり、似たことがリストアップされていても、それが完了すればチェックすれば済むこと。「これはリストに書いたっけな…」と頭を“記憶に使う”ことこそ時間の浪費。
動く在庫ではないため、前回棚卸し実績を参照できる一覧として作成しておき、プリントしてそのまま使用できるようにする。
人と話す時は要点を事前に絞って。落としどころ、欲しい結論部分を見極めておく。無駄会話が時間を浪費させる。