2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は途中、やることどうしよう、という状態になってフリーズ寸前に。 レビューをさぼるとToDoを洗い出せていないので混乱状態に陥る。 レビューはたとえ不完全な形でも変形した形でも一定期間ごとに遂行すべし。 週次レビューの達人となるのです。
なんといっても学生は常にテンションが高い。 今回は企画を学生に委ねる形で進め、今日、無事にセッティングを終えた。 ここから先、つまり供給はこちらの責務なのでおいといて、 絵心あふれるメンバーが集ってくれて本当に感謝。
今日は2時間連続で伝票入力。 ディスプレイ大好き人間、キーボード大好き人間なのだが、 残念ながらオフィスの安椅子は何時間も連続して快適に座ってられるようには出来ていない。 背中が痛くなってしまった。調子に乗って「許す限り…」などと作業するもの…
久々に現場にしばらく入っていたが、やはり現場は楽しい!テンションがあがる! 現場に入っている最中にすごくいいアイディアがパッと出たりする。慌ててメモる。 現場こそ様々な工夫や企画やアイディアの源、そこで発見することは無限にある。 常に現場に戻…
この類いは上手くなることもままならないし、他人のを参考に出来ることも少ないし、 いつも書かざるをえない状況に陥る度、悩んでしまう。 もっともだからこそ重要な文章なのであって、 自身の文章力や表現力も試されるとは思うのだが…むむむ。 明日、専務に…
実は「紙」を使わなくとも時間入力できるのでした。 入力の手間を省く、10のExcelショートカット - ITmedia エンタープライズで、今は「Ctrl」+「:」でせっせと時刻を入れてます。 「紙」は、といふと、複数行のテンプレートも簡単に作れちゃうので、 これ…
今日は比較的時間に余裕もあり机上の本棚を整理。 茶封筒で押し出しファイリングしているが、もう一番後ろの方がしばらく使われていない。 がばっと片手分くらい抜き出して、順に一瞥。 タイトルごと要らないものはそのまま廃棄、 必要な資料だけのこして部…
ミーティングがアルバイトの子の都合を過ぎてしまった。 いつもは気の強いコでもシチュエーションによっては言い出し辛い時もある。 自分が“上司”である限り、自分から聞き出してあげないといけない。 常にさりげなく声をかける/聞き出す“上司”なのです!
作業記録をつける際には大橋氏が紹介していたエクセルが非常に便利で、愛用しています。 時間の見積もりがうまくできなくて困る【理論編】 - ITmedia エンタープライズ仕事環境によるでしょうが、 エクセルファイルをひとつ開きっぱなしにしておけるならオス…
remember the milk、かなり慣れてきました。 ショートカットも身に付いてきて、ささっと操作できるようになりました。 こうなると毎日見直すのも苦になるどころか楽しくなってきます。 こうなると次の欲が出てきまして。 さて、今日からやってみようと思った…
いつだったかお茶のペットボトルにオマケとして付いていたポストイットケースを愛用している。 これには50×15の付箋がぴったり入り、さらにゴムストラップで気軽に鍵や携帯に付けられる。出先で使っていると相手にすごいリアクションされた。 「そんなのある…
非生産的な会議を生産的にするにはどうしたらいいんだろう?とよく悩む。 残念ながらうちの会議では報告が90%、司会者が10%で、 議論の時間はなく、持ち帰るべき結論もない。 そもそも議題設定が報告オンリーだったりする。情報のシェアだけなら今時い…
一年前は22時をまわる残業もザラだった。 やってもやっても前に進まない、気持ちを定めることもままならぬ。忙しさは考える時間を奪ってくれる。視界から明日、来月、将来のことをその時だけ取り去ってくれる。心配や不安を拭い去ってくれる。 何も干渉して…
「会議資料を作成する」という簡単なものではあるのだが、 GTDを用いて、初めてひとつプロジェクトを完遂した。 以前は合間合間に数値拾ったり、書きなぐったりしていたが、 今回はデッドエンドまでにいくつものアクションを登録し、 そのひとつひとつにリマ…
ここ一週間、勉強できていない。 部下が一人倒れて、とか、そろそろ大きな会議の前で資料を揃えないと、とか、 言い訳したいことはなんなりとあるのだけれど。 しかし、勉強もせねばならぬのだ。そんな今日、葉玉氏の文章に会って改心。 芸術家のように一心…
普段から何気なく使っていて、当たり前と思っていた。 会議資料の文中に使おうとしたら漢字が自信ない。 確認しようとWeb辞書で調べたら出てこない。 ググったら「新しい言葉」だ、とか。 「伸びる期待値」=「伸びしろ」。 使いよい言葉だし、響き良い。 お…
「学生の活動には継続性がない」、しかしその行動力が欲しい。 自身、学生時代は様々にやったものだが、逆の立場で悩むことになるとは。 学生が行なう活動は散発的になってしまう。 どこかに事務局が必要である。横につなぐべき人脈を紡ぎ風通しを良くする、…
ラスト30分。どうにも気持ちが切れて、プロジェクトへ取り組めない。 なにかまとめるとか、ひねりだすとか、そんな気分にはなれない。そんな「もう投げられない」的な気分/シチュエーションの時のため、 頭を使わないでも行なえることのリストを作ってお…
なんとなく「テクニックやハウツーの本は読まないっ!」という拘りを持っていた。 GTDを知ってから、最近はこの、いわゆる「ビジネス本」が気になりだしている。ひとつの理論や実証を体系的に会得することだけが書物の効用ではない。 他人の経験、培ってきた…
土日と用事を入れて、時間を取れなかった。 重ねて、月曜からスタッフ欠員の中、他のフォローに入りっぱなしで、 何をすべきか/今これをすべきなのか、解らない。とても不安なのだ。 見直されていない/更新されていない/書き足されていない、 そんなToDo…
今日はToDoリストを手元に置いていなかった。 一番やりたい/やるべきことは頭にあるし、無事に済んだのだが、 他にやっておくべきこと/繰り上げてすべきことをつかみ損ねた。 他にやるべきことを手元につかんでおかないと 時間配分もあったものではない。 …
資格を取ろう、と試験の秋に向けてテキストとノートを用意した。 あとは勉強するのみ、という段に至って。自宅で机に向かうというのが至極真っ当な話なのだが、 そんなふうにしてうまく行く日は、案の定、少ない。今日は遅番なのを利用して、モスバーガーに…
作業記録をエクセルで取り始めている。 シートを作ってしまえばさほど手間でもないが、 問題は「どこまで細かくとればいいのか」ということ。 今はとにかくワンアクションずつつけている。 もちろん記録の効果/効用は即効性でないのでなんともいえない。 週…
いわゆる週次レビューを定期的に行なうことが肝要だ、と何処でも紹介されているのだが。 いくつも飛び込みで緊急のプロジェクトが振って湧いてきたとき、「やばい」と思ったタイミングで即レビュー。 大事なことは“やらなきゃな”とか“やっとかないとな”とか…
自慢ではないがかなりの忘れん坊である。ゴミの日を忘れたり、家賃の振込を忘れたり。 そんな“うっかり”を全てひっくるめて入れるために用意したのが“ルーティーン”フォルダ。 出張や会議などは一回きりの“カレンダー”フォルダだが、 “ルーティーン”にしまわ…
商談相手の話。思いついたときに電話してみたら「すぐ行きます」と30分後に着た。 次の日には持ち帰ってまとまった話を報告してくれ「資料はFAXで送りますので」ときた。 FAXが手元に届くかどうかのところで「これから会議で、明日もいないので、明後日ま…
部下からの視点だと、誤解いしやすい上司の気持ち。 距離がある部下はいても嫌いな部下なんていない。全ての部下のことを愛している。 失敗・ミスは、即時・素直に報告してくれると嬉しい。 ごまかす、うそつく、隠したつもりでも、スグに感づくもの。 唯一…
プロジェクトは次のアクションを呼び出すためのトリガーリストともいえる。プロジェクト自体の目標や位置づけを性格に表すことも重要だが、次の発送につなげるためにも楽しんでネーミングする。副題を付ける。レビューの度によりよい形に書き換え、目標/位…
同じことがいくつもリストアップされていたり、似たことがリストアップされていても、それが完了すればチェックすれば済むこと。「これはリストに書いたっけな…」と頭を“記憶に使う”ことこそ時間の浪費。
動く在庫ではないため、前回棚卸し実績を参照できる一覧として作成しておき、プリントしてそのまま使用できるようにする。